○○風な日常Cooking

日々、手抜き・簡単料理。時々、お菓子作りも。でも完成品は「○○風」
Top Page › Category - ガーデニング
2023-01-30 (Mon)

スナップ豆のハウス作り

今日は久しぶりにガーデンニングの話。見なりふり出来なくなったので、仕方なく(-_-;)一番先送りにしてた作業をば!★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★スナップ豆の支柱作り#プランター栽培#スナップエンドウ種まきせっかく芽が出た苗を放ったらかして、20cmを越して、からまってきたポット苗10個。5cm程度のチビもいて、成長度合いは色々。ほうれん草が終わったプランターに植えましょう。スナップ豆ハウス#エンドウ 支柱立て適当に支柱を組ん...
2023-01-08 (Sun)

久々のガーデニングとあんこ餅

今日はちゃんと出勤日と同じように起床。勿論、コタツムリ🐌で(〃ノωノ)よし!ガーデニングをチョチョッと済ませたら、財布を買いに行こう!(๑•̀ㅂ•́)و★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★寒さに耐え頑張ってるまばらに残ったほうれん草の最後の収穫ここに、ポット育成の「スナップ豆」を植えよう。しばらくは雪の心配もあるから、も少し先に。カラフルミックスも20日で収穫可能なのに、さすがに真冬、1ヶ月半で5cm程しか伸びず(-_-;)#プランター栽...
2022-12-15 (Thu)

しいたけ栽培 2期目収穫修了

しいたけ 第二期の報告〜♪#しいたけ栽培#しいたけ栽培2期初回は一週間で63個+5個!2回目は、倍の2週間かかり、16個こんなものかな? 3期の可能性めっちゃ低💦次からはおかわり君【ブロックのみ・付属品・説明書なし】しいたけ栽培キット もりのしいたけ農園おかわり君 | 椎茸 シイタケ 家庭菜園 自由研究 野菜 きのこ栽培 キノコ栽培 栽培キット 栽培セット 菌床 生しいたけ 国産 食育 きのこ狩り 室内価格:1480円(税込、送料...
2022-11-23 (Wed)

ガーデニング記録11/19 〜11/22 種まき

ガーデニング記録です。興味がある方だけどうぞ。#家庭菜園#プランター栽培★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★11/19の葉物野菜収穫#食べきれない問題もう、ギブです(っω・`。)小松菜は、洗って切ったら、冷凍室へ直行。シャラシャラで塊になりません( ̄ー ̄)bグッ!ほうれん草は…なんとかなる(多分)問題は、生野菜のチシャ連中…頑張って食べても、3-4日すればまた収穫ループ。頑張れアタシ 終わりは近い★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★〈11月22日 成長...
2022-11-17 (Thu)

収穫祭その2 食べきれない問題Max

はい、こんばんは(=゚ω゚)ノ前日の収穫祭、しいたけに続き、こちらです。(ガーデニング記録なので、興味がある方だけ)#プランター栽培★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★小松菜、初号機種蒔きから1ヶ月半。「半」が余計だったな💦葉っぱが少し厚くゴワゴワになってしまった(-_-;)弐号機も同じ感じなので、とりあえず片方だけ全収穫。あぁ、食べきれない問題#家庭菜園★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ほうれん草前回の土増しの時に、少し化成肥料を与えたお...
2022-11-16 (Wed)

しいたけ栽培記録(その2) FEVER編

さーて、本日は収穫祭ですv(o゚∀゚o)vまずは、1番の注目株しいたけ栽培いってみよ〜♪ チェケラッ!★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★#しいたけ栽培11月14日 2回目(間引き収穫)グサグサと竹串が刺さってるのは、袋につかえるから💦大きな袋に替えようか…?うーん…専用のプラスチック栽培容器をケチったから(^_^;)#しいたけ栽培キット【栽培容器付】しいたけ栽培キット もりのしいたけ農園 | 椎茸 しいたけ シイタケ 家庭菜園 自由研究 観察 初...
2022-11-13 (Sun)

しいたけ栽培記録(1/9〜11/12)その1

お待ちかねの、しいたけ栽培報告です(^-^)/11月9日〜12日までの4日間の変化。どうぞご覧下さいませ〜♪  #ネット通販しいたけ栽培 初日〜4日間3と4の間は、正確にいうと15時間位!朝5時すぎに1回、帰宅して2回目の霧吹き。1日2回霧吹きするだけで、目を見張る変化(⁠@⁠_⁠@⁠)いいね、いいね〜+゚。*(*´∀`*)*。゚+待つのが大嫌いなあたしにピッタリ♪#しいたけ栽培本日の360度どれもモグラたたき状態(^o^)ピンポ~ンと押したくなる...
2022-11-10 (Thu)

丸儲けのニラ 種蒔き

どこから来たのか、フリージアを植えた鉢から突然生えて、花が咲いたニラ(らしきもの)関連記事【秋のガーデニング準備】最初googleレンズで調べたらニンニクだって(⁠・⁠o⁠・⁠)でも、ブロともの情報と、周りの畑を観察して、やっぱりニラだと判断 匂いが弱くてよく判らん💦たくさん花が咲き、こぼれ種から?また生えてきた!これは…丸儲けのおいしい話じゃないか! p(*^-^*)q最初は雑に扱っていた花も、種が採れるなら別!こぼれ...
2022-11-03 (Thu)

収穫と消費のバランス崩壊

2022年11月2日と今日は連休。おまけに11月3日は祝日じゃないか♪やることやりましょ(小松菜)小さいけれど(20cmはある)いっちょ前(*^_^*)ラーメン用の葉野菜として育ててるので、このサイズが丁度いい。茎は伸びなくて結構。初号機は順次収穫のみ!✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧となりの弐号機は、まだチマチマと間引きが必要。つるなしスナップは、死んだっぽい(;д;)ほじくってみたら、青い種の姿はまだあるけど、あとは何か土をまとった黒い...
2022-10-29 (Sat)

10月28日 ガーデニング記録(作業編)

先日やっと苗を植えたビオラが枯れた…ビオラを枯らすなんて初めてのこと!原因はなんだ? 苗がボロだった?|ω・`) (確かに根がしっかりしてなかった)……土かな?野菜用の土混ぜしてて、苦土石灰も勿論入れて…花の土には普段なら混ぜないのよ、あたしは。ちょっと位じゃなく、野菜用だから多かったかもー💦これから花苗植えるのに、マズイかもしれないので、全とっかえ! 土の保管庫空っぽ…買いに行かなきゃ。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...