Top Page › 電気圧力鍋調理 › 初、電気圧力鍋
2021-01-19 (Tue) 22:35

初、電気圧力鍋

痛い、痛いと騒ぎながら、
何度も発疹ができてないか旦那に確認してもらい、
それでも頑張ってやりましたよ!

初売りで買った電気圧力鍋、初挑戦!

取説をガン見しながら、順を追って作っていく。 
最初にレシピブック見た時は、
4㍑で、たったこれだけしか作れんと?と思ったけど、
鍋の3分の2までは調理可能みたい。

この日の為に買っておいた手羽元のご登場😆😆
750gもあるけど大丈夫やろうか?
さすがに容量が大きいので、まだまだ入りそう。
って、調子こいて他の材料もドンドン投入ww

〈初電気圧力鍋 その全貌〉

初電気圧力鍋

①手羽元を投入 750g(10本程度)鍋底1面
②新じゃが(中)を10個位、ニンジン🥕も1本分
③調味料入れる段階で、第1の関門
 鍋調理との量の違いがわからん💦
 レシピにはチャーシューしか載ってなくて、
 仕方ないから必殺のカン!

④フタを閉めて、圧力調理開始
 ハイ、第2の関門!
 調理ボタン押しても、タイマーがカウントダウンしない。
 旦那と一緒に、ああだこうだと、また取説をガン見!
 どうやら、最初は静かに加熱だけが始まるみたい。
 ……タイマーを凝視しながら、じっと待つ。
 あ…何か沸いてる音がする!✨✨ 
 二人してオーっ!っと感動(笑)
 そしてタイマーが作動し、圧力調理が始まった!

⑤20分経過、ピピピピピ🎶音が鳴り、減圧し一安心 ε-(´∀`*)ホッ
 けど、その後の加熱時間の長いこと、長いこと。
 ※終わった時の音なし。メーカーに改善求む!
 味見したら、薄っ!水入れすぎだったかな?
 調味料追加 
 茹で玉子と冷凍インゲンを入れ、追加熱10分
 (ここで圧力フタを取り、ガラス蓋に交換するみたい)
⑥完成!🎉🎉ジャジャーン!

 何か疲れた…すっごい疲れた…
 鍋で作った方が早いかもしれん…
 次に挑戦するのは絶対に【いわしの骨まで丸ごと煮】
 ※下処理済みのがあったらの話

〈文句言ったけどホロホロの仕上がり〉

手羽元と新じゃがの煮物

〈ジャーとの比較 圧倒される存在感〉

電子ジャーとの比較

〈今日の晩ご飯〉

1-19今日の晩ご飯

☆圧力調理の手羽元と新じゃがの煮物
☆紫大根な和風サラダ
☆豆腐とワカメ、あおさの味噌汁
☆めかぶトロロ(あたしだけ) 

時には、ちゃんとした晩ご飯も作るんだよ(笑)

見たよ〜っ方は、拍手ポチして貰えると嬉しいです。
スポンサーサイト



[Tag] * 料理 * 日記 * 簡単 * 時短
2021-03-30