2022-08-15 (Mon)
00:20
✎
ラーメンに入れる葉物がない。
(눈‸눈)ムーん…
サラダ冷麦にも、キュウリとトマトだけ…
仕方がないので、アレを収穫しよう。
ベビーリーフ

チシャのプランターに、DAISOの種をばらまいたやつ。
(2つで¥100だったので、何回も種を巻く)
手入れも何もせず、水撒きだけで育った。
一応、虫除けカバーネットがついてるんだけど、
こないだネットの中に立派なアゲハ蝶がっ!
え?? Σ(ω |||)
ネットの内側にサナギの抜け殻が貼り付いてる!
純粋にこの中で生まれ育ったんだな?
ケシ粒みたいな小さな種、間引きも面倒くさい💦
前に収穫したとき、根から引き抜いたら、
土を落とすのに凄く苦労したので、
2回目からは刈り取る方法に変更。
見た目ではワカラナイだろうけど、生では無理!
やたら大根葉が多いから、アクが強いし、
茎はスジばって、固くて食べれないので、
ラーメン投入用に決定(すぐ無くなるけど)
結論から言うと二度と植えたくない!

にほんブログ村
見たよの代わりに、カナブンをポチっとお願いします。
(눈‸눈)ムーん…
サラダ冷麦にも、キュウリとトマトだけ…
仕方がないので、アレを収穫しよう。
ベビーリーフ

チシャのプランターに、DAISOの種をばらまいたやつ。
(2つで¥100だったので、何回も種を巻く)
手入れも何もせず、水撒きだけで育った。
一応、虫除けカバーネットがついてるんだけど、
こないだネットの中に立派なアゲハ蝶がっ!
え?? Σ(ω |||)
ネットの内側にサナギの抜け殻が貼り付いてる!
純粋にこの中で生まれ育ったんだな?
ケシ粒みたいな小さな種、間引きも面倒くさい💦
前に収穫したとき、根から引き抜いたら、
土を落とすのに凄く苦労したので、
2回目からは刈り取る方法に変更。
見た目ではワカラナイだろうけど、生では無理!
やたら大根葉が多いから、アクが強いし、
茎はスジばって、固くて食べれないので、
ラーメン投入用に決定(すぐ無くなるけど)
結論から言うと二度と植えたくない!
にほんブログ村
見たよの代わりに、カナブンをポチっとお願いします。
スポンサーサイト
↻2022-08-15