2022-11-02 (Wed)
17:19
✎
全粒粉を使った料理レシピ
「日清製粉グループ×フーディストパーク」コラボ広告企画
先日「日清 全粒粉パン用 チャック付」500g✕2個が
モニタープレゼントされました。
日清 全粒粉パン用

🌿【モニターレシピ】全粒粉入りかぼちゃパン ⬅
こちらは、姉妹レシピのPart.1になります。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
〈全粒粉配合〉さつま芋入り豆腐パン

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
全粒粉入り豆腐パンの配合

捏ねはホームベーカリー任せです。【一斤分】
●全粒粉パン用 60g
●強力粉(カメリア) 200g
○砂糖 20g、塩 3g、バター(マーガリン)20g
◯ドライイースト 3g
○牛乳 90g
○豆腐 150g (3p豆腐の1p)
お豆腐も全部一緒に投入して構いません。
(ドライイーストだけは後入れね)
Part.1でホエーを水分として使ったけれど、
いつもいつもあるわけじゃないので、
自分が作るお豆腐パンを、全粒粉入りに調整。
※トッピングなしで、HBでそのまま焼き上げる場合、
早焼きコース、色(淡い)を選択して下さい。
【全粒粉配合お豆腐パン】ができます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
さつま芋の準備(カボチャやリンゴ🍎でも♪)

【さつま芋フィリング】
●さつま芋 200g〜
量はこれくらいが包みやすいですがお好みで。
○砂糖 20g、塩 2g
※レンジ600w 4-5分 柔らかくなるまで
早めに作って冷ましておく
成形〜焼き上げ

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★【2次発酵〜焼き上げ】
一次発酵が終わったら(HBのパン生地コース)
①縦横25cm程度に、麺棒でのばす
②上下を5cmほど空けて、さつま芋をのせる
※甘くしたい時は、グラニュー糖をかけても
③巻き寿司の要領で、生地を押し付けながら巻き、
巻き終わりはつまんで閉じておく。
④スケッパーなどで6分割
⑤底になる面はつまんで閉じる。
⑥カットした面を押しつぶし、黒ゴマをふる。
◎40℃で30分程二次発酵(2倍が目安)
●オーブンは190℃で予熱。
◎オーブンへ入れる前に、一回霧吹き
◎190℃のオーブンで、11-12分焼き完成
●粗熱が取れたら、必ず袋に入れて保存して下さい。
(全粒粉入りなので乾燥しやすいです)
成形は、今回【巻きずし風】正式名称知らないw
正直、パンを捏ねたり丸めたりするのを、
画像にいちいち残すのは、超〜、面倒なんです。
粉がつかないように手袋して、写メる度に外す!
(誰も写してくれないので)
色んな成形は、あたしもgoogle先生に教えて貰います。
とこかで習って、好きに丸めて〜♪w
190℃-11分で焼き上がり

いつも作るお豆腐パン、簡単です!
全く豆腐が入ってるの気づかないと思います。
焼き上がりは、やや重量感ありw
さつま芋は、もっとゴロゴロでも良かったかも。
にほんブログ村
見たよの代わりに、カナブンをポチっとお願いします。
↻2022-11-02