Top Page › 節約料理 › 料理三昧の休日 ※惨劇
2021-01-27 (Wed) 23:35

料理三昧の休日 ※惨劇

いつものように、起きて朝ラーメン。
今日は「サッポロ一番ゴマ」
スープが粉と液状の2種あるのに、液体入れ忘れ💦
野菜を山程入れるので、違いが判らん女😰

天気が良かったから、外に出て花に水やりと
少なめの、サラダ菜の収穫。
赤いチシャは、花のツボミが出てきたので終わりかな。

さてと、今日はやるべき料理がつまってる。
昨日買って来た「真いわし」
もう気付きましたか?
そう!圧力鍋買ったら、絶対作ろうとした料理。
「いわしの骨まで丸ごと煮」

その前に、生姜の保存用処理をやらなくちゃ。

〈生姜の冷凍保存用 調理〉

生姜の処理

①料理に合わせて、使いやすく切り分ける
②ステンのバットにラップをしき、重ならないように
 一段ごとに切った生姜を重ねる
③冷凍室で凍らせるんだけど、カチコチに凍る前に
 種類ごとに分ける←忘れるとラップから離れなくなる
※残った端っこは、いわし煮用にしました。

〈生姜の冷凍保存 各種〉

生姜の冷凍保存

それぞれ冷凍保存バックに分けて完成!

前にクックパッドで見つけた
「保存容器で、水に生姜をつけて冷蔵庫で保存」
ていうのがあり、ほほ〜、とやってみたんだけど、
※水は毎日交換※
野菜室に入れた為、交換どころか、存在すら忘れ、
ひと切れも使わず腐らせてしまった💦💦
オマケに酷い臭いまで放ちまくり!ヽ((◎д◎))ゝ
物忘れに悩むあたしには、冷凍保存が向いてるみたい。

✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠

次は、メインのいわしの調理だけど…
明日の晩ご飯なので、また明日ご報告を。
作ったよ? ちゃんと作ったよ?
ただ、その調理待ちに起きたハプニングが…

〈ミキサーの惨劇〉

ミキサーの惨劇

白菜の芯を食べるのが追いつかない💦
どんだけ葉っぱだけ、ラーメンに使っとるんじゃ!
で、大量消費の為に、恒例の白菜ポタージュ作り。
いつもの手順で、ミキサーにかけるんだけど、
あれ?何かしっかり締まってない?
と、取っ手を持ち回した瞬間
ダバダバー❗❗

ありえない事に一瞬固まりながら、大急ぎでフキフキ。
でもまだ漏れてる…
パニックでどこをどうすればの判断つかず、
再度間違った箇所を回し、

ダバダバー❗❗再び

もうベッチョベッチョ.·´¯`(>▂<)´¯`·.
ミキサー内の水分全部流出💦💦
そこら辺、水+牛乳の大洪水!

はぁ……拭き掃除が大変やったよ⤵️⤵️
気を取り直し、正しくミキサーをセット。
鍋に移して、火にかけているうちに
拭き掃除をもう1回…
と、今度はガスコンロからバシャーッ❕❕
目を離したので吹きこぼれ…アワワワ…

今度はコンロの掃除かいっ!
ミキサーから流出した段階で、味も判らず脱力…
(水と牛乳、コンソメの分量)

呪われとる…今回の白菜に呪われとる…

他のブログでは、こんな時の惨劇の画像があるけど、
みんな写メる余裕があるのやろか?
アワワワ!ってならずに、写メれるのやろか?不思議…
いやぁーあたしには無理ッスよ💦

ここで友達からLineきたので、お喋りしながら
おやつターイム❤
今日一番ゆっくりできた時間だニョ。

✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠

さて、セリアにでも行こうかなぁ…
あたしの場合、思ってからグズグズする時間が長い。
そろそろ〜からが長い(汗)
結局グズグズしてる内に爆睡してしまい
今日もまた料理しただけのヒッキー。

〈今夜の独り晩ご飯 白菜づくし〉

1-27

スッタモンダで完成した白菜ポタージュに、
追い打ちの白菜のベジ麺を投入した
まさに「白菜づくしラーメン風」
これで、現在 白菜の芯、在庫なし。
「九十九(つくも)ゴマ豆腐」甘くて好きな味

晩ご飯の後にも、また違う料理(明日用)
自分でやってるくせに、疲れ果ててる始末。
やらなきゃいいのに、やってしまう…
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[Tag] * 日記 * 節約 * 料理 * ダイエット
2021-01-31