Top Page › 節約料理 › Seria温泉たまご器のコツ
2023-01-19 (Thu) 02:04

Seria温泉たまご器のコツ

うー…2連休なんて、あっと言う間。
コタツムリ🐌して、食って寝て終わり。
連休の意味もないので、文句言うなアタシ。

Seriaで楽しくブラブラ…も計画倒れ。
そんな曖昧な計画ごときでは、
コタツムリ🐌形態のヒッキーは動かない!
シン・ウルトラマンかかってこい( ̄ヘ ̄)

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
いつぞや、Seriaの温泉たまご器を思い出し、
旦那に作らせた時に(ビビンバ丼)
割ったら白身が殻にこびりついてて、(눈‸눈)ムカ
やっぱり自分でやってみよう!
 …その前に、コツをググッておこう(ズル)w

Seria 温泉卵 成功の秘訣
20230118230643d23.png
#温泉たまご器
#Seria購入品

パカッ! おぉ!(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠ウチュくしい♪
13分で熱湯が抜ける設計で、タイマーいらず。
できあがったのを10秒振ったら、あらきれい♪
殻に残らず、スルッと出てきました^⁠_⁠^

残り物 チャプチェ丼
20230118230640400.png
#節約料理
#簡単料理

これは昨夜の残り物リメイクなので、
連休にもかかわらず、料理すらしていなーい(^_^;)
これはいかん! と、今はパンを焼いております。
正しくは、コタツの中で発酵中(笑)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
見たよの合図に、どうぞカナブンをポチっと♪
スポンサーサイト



[Tag] * 料理日記 * 節約 * 簡単 * 手抜き * Seria
2023-01-19