Top Page › 節約料理 › 台湾パイン「極」
2023-03-11 (Sat) 22:19

台湾パイン「極」

なんだこれ?
台所のテーブルに無言で置かれてたやつ。
恐らく、いつものお得意様から戴き物だろう。
葉っぱがちっさく枯れて…パインだよね?
(袋の上から見た第一印象)
出してみると「極」の文字のデカさよ💦
こんなカサカサの葉っぱ見たことない…Σ(ω |||)
ちびまる子ちゃんに出てくる永沢君みたいw
#貰い物

20230310014539892.png
#台湾パイン

完熟なのはアリアリとわかる。
なんか実も透けてる感じだし…芯も食べれるの?
パインって、追熟しないらしいね。
黄色くなるまで待っても、意味なしw

パインはあたしの大好物♪
果物ほぼ食べないくせに、これは別格(*´艸`*)
リンゴむくより面倒だとも思わないw
1個まるまるカットして、タッパーに入れて、
チビチビ、、じゃなくガブガブ食べてます!
エヴァのBlu-ray観ながら♪

お初の台湾パイン
2023031001454031f.png

でも、思ったより甘くないかも…(期待し過ぎた?)
酸味は確かに少ないし、スジも気にならない。
芯も、実と同じように食べれる♪
特有の、舌にちょっとピリっとする感じもなし。
やっぱり、甘いわ(笑)
やっぱこういうのは、そのまま味わうのが一番♪
1mmも手をかけようとは思わない女(〃ノωノ)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
見たよの合図に、どうぞカナブンをポチっと♪
スポンサーサイト



2023-03-11