Top Page › 100均大好き › 西諫早のワッツに行ってみた
2021-04-01 (Thu) 05:56

西諫早のワッツに行ってみた

こん…おは…ん〜、挨拶が微妙な時刻(^_^;)

連休に西諫早に出かけた時、地区センターに寄ってみた話。
(ジモネタで、ごめんあそばせ)

昔、あたしもここらの県営住宅に住んでたから…
ウ~ン…30年も前? もっとかな?
(産まれてない人もいるやろw)
懐かしさ、ナッシング。
色々お店も変わったらしいが、それすらわからん💦
知らない場所に行ったみたい。
薄っすらした記憶があるような、ないような。

目的は100均の【Watts-ワッツ】に行きたかったからw
docomoが何か配ってて、カワイイ台所スポンジget!
特別勧誘されることも無く、サラリと通り過ぎる(笑)

〈初めて行った西諫早のWatts〉

ワッツ購入品

品揃えが、DAISOとSeriaの商品を、足して割った感じ。
卸し元が同じなんだろうね。
中々見つからなかった、クラフト紙の折り紙ゲット!
お店も小さいし、目的の物だけ買えれば長居無用。 
15分もせずご退場という、珍しいケース(笑)
内職が楽しみで、ニヤニヤが止まらない( ̄ー ̄)

━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

〈旦那が頂いた静岡のお菓子〉 
静岡のお菓子

お菓子自体は、どこでもある洋風せんべい(失礼)
外が波々のクッキーみたいなやつで、これ好きなんだぁ♥
中々、自分では買わないので、頂くと嬉しい( ꈍᴗꈍ)

そして、うちのお菓子の在庫は一向に減らない。
健診以来、多分買ってはいな…い…と思う。
在庫だけでも、1ヶ月は持つであろう量があるし…

その上、なぜかやたらお菓子の貰い物が多い(笑)
普段自分では買わないようなお菓子なので、
ラッキ~、ラッキ~と小躍りする気分(≧▽≦)

近頃マジで、あたしお菓子の中毒かな?
…と、段々心配になってきた。ただの反動?
だったら良いよくないっ!

でもすでに止められそうな気がしない○| ̄|_ガクシ
(次は、3月の体重グラフ発表です…)

見たよって方は1ポチ投票して貰えると励みになります。

○○風な日常Cooking - にほんブログ村
スポンサーサイト



[Tag] * 日記 * 頂き物 * 100均 * 折り紙
2021-04-01