Top Page › 節約料理 › お初のニラ玉と茶碗蒸しリベンジ
2021-03-31 (Wed) 20:34

お初のニラ玉と茶碗蒸しリベンジ

こんばんは~。3回目の挨拶(笑)
昼寝から起きたら、夜の前半戦時間に。
記事がどんどん後倒しになっていく〜〜。

月末だけど、30日の晩ごはんをアップしますね。
今夜は、この日の残り物を食べるから2日分?(笑)

〈昼寝する前の小腹ブランチ〉

3-31ブランチ

ダイエット食のはずだったのに、なぜが違う物に…
何やらまた最後にはお菓子を混ぜてしまう、というね(*ノェノ)

〈3月30日 和食寄りの晩ご飯〉

3-30晩ご飯

お初のニラ玉というのは、初めての作り方という意味でーす。
普通は、ニラと玉子は混ざった状態ではなかろうか?
これもあたしだけの普通?

また半額で買ってきた「名店のニラ玉」レトルト品使用。
これがさ、豚肉とニラを炒めてパウチの中身で味付け。
別に卵を半熟(ここはお好み)に焼いたのをかぶせるという、
豚ニラon the玉子
高野豆腐の煮物が美味しかったよ( ╹▽╹ )
そして、リベンジのチャンスを与えたDAISOの茶碗蒸し器

〈DAISOのレンジで簡単茶碗蒸し器 リベンジ〉
茶わん蒸しリベンジ

フンっ!結果は変わらなかった。
わざわざ、ワット数まで変えてやってみたけど、結果は同じ。
少し時間が経つと、だし汁と分離して
「玉子豆腐が入ったお吸い物」に変身…
"茶碗蒸し"としては失格だけど、言わなかったらOKかも。
2分でできる、丸い玉子豆腐入りのお吸い物(笑)

〈おやつの量ではない 過剰摂取〉

デジャブなお菓子

同じ光景をその前も見たような…?サブレ違いで…

いやー健診の先生から『一旦、お菓子類は勿体ないけど処分』
とか指導受けて〜、処分しなければ…!
日々励んでおります。
あれだけ「食べろ食べろ」とうるさかった旦那も沈黙(笑)
👿👼処分の意味を間違っとる。
   腹の中に処分してどうする!


あたしも体重計見て、沈黙の艦隊…(泣)

見たよって方は1ポチ投票して貰えると励みになります。

○○風な日常Cooking - にほんブログ村
スポンサーサイト



[Tag] * お菓子 * 料理日記 * 簡単 * DAISO
2021-04-01