Top Page › 節約料理 › サラダがメインの晩ご飯
2021-04-03 (Sat) 23:55

サラダがメインの晩ご飯

こんばんはー⤵️ 
食べすぎてネムイ(´・ωゞ)ので、テンション低めですぅ。

今日は、レシピブログのモニター品を使ったサラダ!
画像的にはこちらがメインやけど、
それは別記事に置いといて…
【節約ブログ】としては、これがメインなのだ!

〈超節約・超簡単なシウマイハンバーグ〉

202104040018045dd.png

〈材料〉
●激安シウマイ 小さいのが12個入り ¥79
 (焼売とは書いてない)
●水切り木綿豆腐 半丁
●見切り品のニラの残り 少々(ネギでも)
●片栗粉 大さじ1〜2


レンチンしたシウマイを刻んで、他の材料と一緒に
ビニール袋に入れ、モミモミするだけ。
後は、ハンバーグの様にして、裏面蒸し焼き。

━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

完成したのは、何やろうなァ…
豆腐ハンバーグでもなく、普通のハンバーグでもなく、
おからでもなく…
あたしは片栗粉を大さじ2入れて、冷蔵庫に入れてたら
すごく固くなっとって「しまった!」
けど、裏返して、水を加え蒸し焼きにしたから、
片栗粉のおかげで、ややモッチリ感がある。
うぅ…うまく表現できんから、作ってみて(笑)
んまいっ!ではないけど、マズくはない…と思う。(≧▽≦)

━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

〈派手めなサラダメインの晩ご飯〉

2021-04-03晩ご飯

近頃、エリンギのソテーがお気に入り(笑)
冷凍していた大根おろしと麺つゆで味付けし、
ハンバーグもどきのおろしソースに。
旬の今しか味わえない、新玉ねぎ丸ごとスープも激リピ。

あ、本日からご飯は【21雑穀米】にしました。
炊飯当番の旦那に
「米に対する水の量は普通で。
後、雑穀米分の水を80CC足しといて」

こう言ったのに、ご飯が硬い…? いや、絶対硬い!

旦那に問いただすと「水の量は普通って言うたやっか」
はい? それは米に対してって…!
その後、言った言わんの攻防戦(怒) ムカつくー❗
あたしの伝え方、間違っとった?

ナスの副菜

ナスのレンチン蒸しも超簡単!
あたしは、ナスを買う度に存在を忘れるので、
目についた今夜、今でしょ!的なタイミングで消費(笑)

ナスをレンチンする時は、軽く水でアク抜きして、
水気を拭き取り、まぶす程度でいいから油をかけとく。
すると、割とキレイな色に仕上がるっポイ。

ナスと油の相性は最強だけど、最大の敵!
なるだけ油を吸わせずに調理するのに、レンジ最高♪
火の通りも早いし、水分が出てる分、余計な油も吸わない。
ンフッフッ( ̄ー ̄)

見たよって方は1ポチ投票して貰えると励みになります。

○○風な日常Cooking - にほんブログ村
スポンサーサイト



[Tag] * 料理日記 * 節約 * 簡単 * リメイク
2021-06-14