Top Page › 節約料理 › 【モニターレシピ】白身魚ときのこのオイル蒸し
2021-10-28 (Thu) 01:01

【モニターレシピ】白身魚ときのこのオイル蒸し

シーズニングオイルで香り豊かな料理レシピ
シーズニングオイルで香り豊かな料理レシピ

「日清オイリオ×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画
「オイルを使って手軽に本格レシピコンテスト」参加中

今回は、レシピブログさんより、
「BOSCOシーズニングオイル」3種類を
モニタープレゼントされました。
BOSCOシーズニングオイル
*香ばしローストガーリック
*爽やかなレモンジンジャー
*華やかなハーブミックス


今回は、お魚に合いそうな「ハーブミックス」を使用。
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
〈ハーブ香る白身魚ときのこのオイル蒸し〉
10-27白身魚のオイル蒸し

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【材料】2人前
◎シイラ(カナヤマ)の切り身 4切れ
◎ソフトシュリンプ 4尾
★キノコ
 舞茸、しめじ、えのきなど 好きなだけ
 パプリカ(あれば)
❨調味料❩
 BOSCO 華やかなハーブミックス たっぷり
 マジックソルト 小さじ2
 白ワイン 50cc程度

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
オイル蒸し工程1

【下準備〜焼き】
①シイラの切り身に軽く塩を降っておく
②魚から出た水分を拭き取り、薄く小麦粉をまぶす
③フライパンを熱し、ハーブミックスオイル大さじ2
 両面に軽く焼き色をつける。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆オイル蒸し工程2

【工程2 蒸す】
④両面に焼き色が付いたら、きのこを投入。
⑤マジックソルト小さじ2、白ワイン50cc加えて、
 フタをして中火で5分程度蒸す。
⑥蒸し上がったら味見をして、塩分調整。
❨仕上げ❩
シーズニングオイルを再度一回しかけ、
セロリの葉っぱやイタリアンパセリを飾って完成!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
モニターレシピシーズニングオイル

安い材料で、ちょっとオシャレな味の一品ができました。
シイラは、他の白身魚や鮭でも代用でしますよ。
※(注意)シーズニングオイルには塩分がほぼないので、
 味付けは必ずしないといけません。

割とたくさん使ったけど、全く油っぽくなかったです。
普段からBOSCOのオリーブオイルを使ってるので、
こんなバリエーションは嬉しい♪

画像にしたら手順が多そうに見えますが、
本当は簡単! オイルで焼いて、蒸すだけ(笑)
仕上げにシーズニングオイルを再度マシマシ!
きのこは何でもいいけど、舞茸はお薦め材料♪

個人的感想は、ハーブミックスはお魚料理にお薦め。
爽やかレモンジンジャーは、サラダやドレッシング向き。
ローストガーリックは…まだこれからです(^_^;)

これで宿題終了! はい、お疲れ様!(#^.^#)
ランキング
スポンサーサイト



[Tag] * 料理日記 * モニター * レシピ
2021-10-28
kanaboom

Re: 美味しそう

鍵コメさん。てか、スーちゃん、コメントありがとう(笑)
うん、簡単な割に豪華そうでしょ♪
二人分なのに、一人で食べちゃったw
お皿…バレたか。へへ( ꈍᴗꈍ)
2021-10-28-13:35 kanaboom
[ 返信 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-10-28-09:06 -
[ 返信 ]