2021-01-05 (Tue)
23:02
✎
友達が遊びに来るので、お昼ご飯用【かしわ飯】作った。
あたしが作るのは、炊き込みではなく、
混ぜご飯タイプなので
具材だけ準備しておき、炊きたてご飯に混ぜる!
前は炊き込みにしてたけど、
味付けを失敗した時の打撃ヽ(◎д◎)が大きいので、
混ぜ込む方法に変更したら、こっちが簡単だし、
具と米を別々にすると、たくさん作れる。
そして、炊き込みとは味が丸っきり違うポイントあり!
説明はコマーシャルの後で チガウ
<吉野風かしわ飯>

写真撮り忘れ、残った分www
<材料と作り方>

かしわ飯なので、鶏肉とゴボウは必須アイテム!
ご家庭で中身は色々だろうけど、
うちで欠かせないのが【追い鶏皮】
中身に入れる鶏もも肉は1枚なので、これじゃ足りない。
普段サラダチキンを作る時に、地味〜に貯めていた鶏皮を
今回は4枚追加 (あと2枚足せば良かった…)
耐熱容器に、少しの水と鶏皮と一緒に入れ、レンチン2分。
この時の脂が出た水は捨てる。
元々、保存する時に余分な脂肪はコソイでるので
そこまで脂は浮かないよ。
で、何より熱が少し入るので切りやすい!
味出しの為の鶏皮なので、大きめに切ると
後で取り出しやすいよ(これはオツマミに)
調味料は、ざっくり甘辛い醤油味。
(砂糖、醤油、酒、みりん)水分は残す程度に炒め煮。
隠し味はないけど、ご飯と混ぜる前に、
軽く温めた具材に、少しだけ追い砂糖。
はい、ここテストに出ますよwww
あ!生姜入れるの忘れてた✧\(>o<)ノ✧
どおりで締まりがないと…
甘くて、冷めても美味しい、おにぎりにもピッタリだよ🍙
あたしが作るのは、炊き込みではなく、
混ぜご飯タイプなので
具材だけ準備しておき、炊きたてご飯に混ぜる!
前は炊き込みにしてたけど、
味付けを失敗した時の打撃ヽ(◎д◎)が大きいので、
混ぜ込む方法に変更したら、こっちが簡単だし、
具と米を別々にすると、たくさん作れる。
そして、炊き込みとは味が丸っきり違うポイントあり!
説明はコマーシャルの後で チガウ
<吉野風かしわ飯>

写真撮り忘れ、残った分www
<材料と作り方>

かしわ飯なので、鶏肉とゴボウは必須アイテム!
ご家庭で中身は色々だろうけど、
うちで欠かせないのが【追い鶏皮】
中身に入れる鶏もも肉は1枚なので、これじゃ足りない。
普段サラダチキンを作る時に、地味〜に貯めていた鶏皮を
今回は4枚追加 (あと2枚足せば良かった…)
耐熱容器に、少しの水と鶏皮と一緒に入れ、レンチン2分。
この時の脂が出た水は捨てる。
元々、保存する時に余分な脂肪はコソイでるので
そこまで脂は浮かないよ。
で、何より熱が少し入るので切りやすい!
味出しの為の鶏皮なので、大きめに切ると
後で取り出しやすいよ(これはオツマミに)
調味料は、ざっくり甘辛い醤油味。
(砂糖、醤油、酒、みりん)水分は残す程度に炒め煮。
隠し味はないけど、ご飯と混ぜる前に、
軽く温めた具材に、少しだけ追い砂糖。
はい、ここテストに出ますよwww
あ!生姜入れるの忘れてた✧\(>o<)ノ✧
どおりで締まりがないと…
甘くて、冷めても美味しい、おにぎりにもピッタリだよ🍙
スポンサーサイト
↻2022-01-10