2021-12-08 (Wed)
05:53
✎
アンソニー・ホプキンス主演
映画【ファーザー(The father】
記憶と幻想の境界が崩れゆく父と、戸惑う娘
驚きと不安の中最後にたどり着いた〈真実〉答えとは―?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
新作コーナーに並ぶ作品を選択中、ちょっと地味めな感じ?
でもアカデミー賞受賞作とキャッチがあるし、
あの羊たちの沈黙のレクター博士を演じた、
アンソニー・ホプキンス!
正直見るまでは、退屈かな?とあまり期待してなかったけど
…◉_◉ ガン見!
ウトウトもせず、ドンドン引き込まれて、
映像マジック&演技で、ウ~ン圧巻!
今、実際に介護されてる方もいるでしょう。
大変な事だとは想像できても、理解には当然及ばない。
この作品は認知症の父親の視点から描かれてる、
これまでになかった特殊な感覚。
でも、もうあたし自身が怖いくらいに忘れるから、
この映画を観てる間、あっち側?どっち側?
今がいつか分からない錯覚は、常にある。
自分がそうなった時、記憶が崩れ落ちる恐怖…
アンソニー・ホプキンスは、自身の父親を演じたと言う。
実父の最期がそうであったから、と。
83歳にして現役の偉大な俳優さんだと、改めて感動。
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
【今回レンタルした新作】
★劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン
●ドクター・デスの遺産(邦画)
●罪の声(邦画)
☆ファーザー
☆SOBOK/ソボク(韓国)
☆モンスターハンター
(バイオハザードのミラ主演のSFアクション)
(個人的感想)
ファーザー、最高!
ドクターデスが、まぁまぁ。
モンスターハンターは、ミラがカッコ良かっただけ。
《GODZILLA vs コング》
これね、出払っててレンタルできなかったけど、
うちら二人の中では「ありえんやろ!」的な問題作w
日本が世界に誇るGODZILLAを舐めとんのか?
放射線?光線吐くんだぞ? そもそも大きさ違くないか?
ハリウッドは、こんなVS物好きねー💦
プレデターvsエイリアン (見たけどっ)
フレディVSジェイソンとか (見たけどっ)

にほんブログ村
カナブンを1日1ポチ応援して貰えると嬉しいです。
映画【ファーザー(The father】
記憶と幻想の境界が崩れゆく父と、戸惑う娘
驚きと不安の中最後にたどり着いた〈真実〉答えとは―?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
新作コーナーに並ぶ作品を選択中、ちょっと地味めな感じ?
でもアカデミー賞受賞作とキャッチがあるし、
あの羊たちの沈黙のレクター博士を演じた、
アンソニー・ホプキンス!
正直見るまでは、退屈かな?とあまり期待してなかったけど
…◉_◉ ガン見!
ウトウトもせず、ドンドン引き込まれて、
映像マジック&演技で、ウ~ン圧巻!
今、実際に介護されてる方もいるでしょう。
大変な事だとは想像できても、理解には当然及ばない。
この作品は認知症の父親の視点から描かれてる、
これまでになかった特殊な感覚。
でも、もうあたし自身が怖いくらいに忘れるから、
この映画を観てる間、あっち側?どっち側?
今がいつか分からない錯覚は、常にある。
自分がそうなった時、記憶が崩れ落ちる恐怖…
アンソニー・ホプキンスは、自身の父親を演じたと言う。
実父の最期がそうであったから、と。
83歳にして現役の偉大な俳優さんだと、改めて感動。
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
【今回レンタルした新作】
★劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン
●ドクター・デスの遺産(邦画)
●罪の声(邦画)
☆ファーザー
☆SOBOK/ソボク(韓国)
☆モンスターハンター
(バイオハザードのミラ主演のSFアクション)
(個人的感想)
ファーザー、最高!
ドクターデスが、まぁまぁ。
モンスターハンターは、ミラがカッコ良かっただけ。
《GODZILLA vs コング》
これね、出払っててレンタルできなかったけど、
うちら二人の中では「ありえんやろ!」的な問題作w
日本が世界に誇るGODZILLAを舐めとんのか?
放射線?光線吐くんだぞ? そもそも大きさ違くないか?
ハリウッドは、こんなVS物好きねー💦
プレデターvsエイリアン (見たけどっ)
フレディVSジェイソンとか (見たけどっ)
にほんブログ村
カナブンを1日1ポチ応援して貰えると嬉しいです。
スポンサーサイト
↻2021-12-08
Re: ばんしい さんへ
レンタルしたことない?! 映画とか見ない人?ひたすらTV放送を待つのかな?
あたしはしばらくHulu三昧でご無沙汰してたけど、
一度行くと、借りる返すのリターンマッチ(笑)
そうそう!あたしも中身が違った事あったー!
同じく文句言って、サービス券(笑)
でも犯人が身近にいたとは…世間は本当に狭い!(笑)
前、ブログにも書いたけど、一年前の延滞料が未納だった話。
一応返却してたから、未納分だけだったけど、
子供の頃も、貸本屋でマンガ本を返し忘れて、怖い目にあったなぁ…
[ 返信 ]▼ ▲