Top Page › お菓子&デザート › 市販品で手抜きモンブランケーキ風
2020-11-10 (Tue) 23:57

市販品で手抜きモンブランケーキ風

今日は友達と、ランチ名目の愚痴会(笑)
場所は、どんどん亭。 
昨日はあたしの○○歳の誕生日だったので、
おごって貰っちゃった❤ ご馳走さま❤❤
お喋りに夢中で写メどころじゃなかったので、
画像はHPより拝借 ( ꈍᴗꈍ)

どんどん亭

食べ終わると誰もいなくなるし、
ランチタイムの終わりにはラストオーダーとりにくるし
何だか長居できない雰囲気(汗)
だからその帰りに、うちに遊びに来てくれたので、
何か簡単なお菓子でも作ろうと、実験的な挑戦のケーキ作り🤔

生地の代わりに使ったのは、 
山崎パンやわらか卵のシフォンケーキ¥98<税込>

やわらか卵シフォン 
こんな形だから、デコるイメージ沸くやろ?
半分にスライスして、穴の所に果物飾るーとか。
今回はモンブランケーキ風。(決してモンブランではない)
仕上げる為のクリームには、
DAISOで買った¥100の剥き栗🌰&一番安いホイップクリーム¥99

ミキサーに栗🌰を入れ、ガッガッ!ガーガッガッ!
この擬音で伝わるかなぁ? 回らない…
クリーム足せば回るかな?ガッガッ!ガーガッガッ!
やや回っとる。覗いて見たら、すでにホイップされとる(笑)
ちょいと舐め、砂糖を適当に加えてクリーム完成。

ベタベタとクリームを塗りたくり、別の甘栗を乗っけてお飾り。
2人で1個ずつ作り、1個は友達にお土産にして、
1個は一緒に試食する。うーん…と首を傾げる仕上がり。
なんとなーく、モンブランの味がする?風なクリーム。
シフォンも軽いけど、クリームも軽いので
いいのか悪いのか、食べた感がない。

こんなナンチャってばかりで、ブログのタイトル○○風www

でも、ま、これはこれでアリかな?◉‿◉
かなり過大評価して、この程度の汚点お点

生クリームを動物性のお高いやつを使えば、
濃厚なクリームになるはず。(あたしは買わない)
栗の粉砕方法には難アリ。
フープロの方が良かったのかな?ミルミキサー?
うーん…ググって探し回してみよう。

結果: 
挑戦は失敗に終わった感が漂ってるけど、
この「やわらか卵のシフォン」は使える!
シフォン焼く手間と時間を考えたら、日常のオヤツには充分かと。
オ子チャマと一緒に、楽しめるんじゃ?
ホイップクリーム&好きな果物に替えるとかさ🎵

見たよ〜って方は、投票&拍手して貰えると嬉しいです。ポチリポチリ

○○風な日常Cooking - にほんブログ村
スポンサーサイト



[Tag] * 節約 * 簡単 * お菓子
2021-02-23