Top Page › ガーデニング › 暖かい日のガーデニング
2021-01-15 (Fri) 19:14

暖かい日のガーデニング

休みなのに珍しく午後1時過ぎに起床。
ん? 横の布団から旦那の顔が…
気持ち悪っ!
あー、嫌な寝起きだわ…さっさと起きよう。

ちなみに、旦那は完全に朝方なので、
冬場の洗濯だけはあっちの担当。
起きて、洗濯してからまた布団に戻ったみたい。
夏場は、あたしが寝る前に(朝6〜7時)
洗濯干してから寝るというパターンが多いけど、
一年中あっちの担当にしようかなぁ。
あ、分別ネットで分けとくのは、あたし。
じゃないと、白も黒もパンダも一緒にされてしまう。


今日は天気も良くて、割とあったかい。
毎日10分程度で済ませていた、花の手入れをしなくちゃ。

買ってきたポットのまま置いてたパンジー苗を植え、
アパートの共同?花壇に、気に入らない苗を移し替え。
パンジーやペチュニアは、花ガラ(咲き終わり)摘みが大事で、
これをしないと、花が長く咲いてくれない。
今はまだ花数が少ないけど、春になると大忙し!
毎日毎日、出社前に手のかかること。

〈猫の額程の 我が家のガーデン〉

ガーデン1
ガーデン2

〈爆発的に増えるムスカリの球根〉

2021011701183152b.jpg


ジャガイモみたいに小種?がついて、
手がつけられない程の増殖!
元々、共同花壇から少しだけ掘り出して移植。
そしたら、花が終わっても枯れない。
寒くなったから、寝てなさいと冬眠させるつもりが
いつになっても葉っぱ伸び続けるし、
球根の数は4倍以上に❗
まるで一見、ノビルのような感じ💦💦
誰かにおしつけよう貰ってもらおう。


プランター栽培のミニ菜園は、手入れ不要かな。
こないだムシったばかりなので、育ってない。
今週末も凄い冷えるそうで、大丈夫あんた達?

〈プランター栽培のミニ菜園〉

ミニ菜園

上右 サラダ菜とサンチュ 3株
上左 ミニリーフレタスミックス苗 2株
   (上の2つには専用ネットあり)
下右 パセリ 2株
下左 何回刈取ったかわからない小ネギ

後は、ほうれん草を抜き取った、セメント混ぜるコンテナ
   ここには後何を植えよう…今は無理か。
   スナップえんどう植えたいけど…育つかな?

〈こちらは歓迎の再生〉

サラダ菜の再生力

見たよ〜っ方は、拍手ポチして貰えると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[Tag] * 日記 * ガーデニング * 家庭菜園
2021-01-31