Top Page › ガーデニング › 夏のガーデニングは時間不足
2022-06-10 (Fri) 00:14

夏のガーデニングは時間不足

家庭菜園をやる人ならきっと判るだろう。
特に、仕事で出勤の日は、
「夏場は時間が足らない!」
休日になると、もう一日仕事(╯_╰)
プランター栽培は、特に水撒きがかかせず、
一日サボるとすぐにしおれてしまう。

〈ほうれん草の収穫後〉
6-4ほうれん草畑re

〈セロリの引き抜き〉
6-4セロリ片付け

※あたしがネキリムシと呼んでるのは
 正確には、コガネムシの幼虫です。
 でも根を食べ漁る大食いのやっかい害虫!
 一鉢に2匹いたら、苗は全滅します。


〈ベビーリーフ収穫〉
6-4ベビーリーフ収穫

種まきから1ヶ月でモリモリ育ち、全収穫。
虫除けネットしてるのに、何に食われたのか…
結構モリモリ食べられてるけど、虫の姿なし。
少しだけの収穫のつもりだったけど、
抜くそばから横のも抜けるので、あー面倒くさい!
全部抜いちゃえ!

サラダにできないベビーリーフ 
いや、できないんじゃないな…
チョレギサラダ風にしてワシワシ食べたら、
夜中からずっと胃が痛い(ノ_<)
2回、サラダで食べたけどやっぱり痛くなる!
これか? これなのか?

やたら大根の葉と、水菜、細い白菜?
何だか思っていたベビーリーフとは違ってて、
サラダで食べると口当たりが悪い。
種の写真は、チシャとかサラダ菜が多かったのに…
種の配合の当りどころが悪かった?
そう言いながら、収穫後即、次の種まく超連作
※ベビーリーフは、加熱する方向に転換。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
見たよの代わりに、カナブンをポチっとお願いします。
○○風な日常Cooking - にほんブログ村
スポンサーサイト



[Tag] * ガーデニング * 日記 * 家庭菜園
2022-06-10